WAON POINT

WAON POINTのお得な貯め方8選を紹介!お買物やリサイクル品回収でも貯められる!

記事内に広告を含む場合があります

WAON POINTの貯め方ってどんな方法がある?
もっとお得にWAON POINTを貯める方法を知りたい!

WAON POINTは、お買物の場面でポイント分値引きできたりと便利なポイントです。

WAON POINTの貯め方は多岐にわたるので、あなたに合った貯め方を是非実践してみてください。

  • ポイント付与が倍になる特定の日に買物をする
  • ポイント交換で無駄なくWAON POINTに交換する
  • キャンペーンやアンケートに答えてコツコツ貯める

特別な日を狙ってお買物をすれば、いつもの5倍くらい効率よくWAON POINTを貯められる可能性だってありますよ。

気になる方のためにも、当記事ではWAON POINTの基本的な貯め方に加え、お買物以外でも貯められる意外な方法などを解説します。

ゆーこ
ゆーこ
WAON POINTを貯めるのにおすすめなカードも紹介するので、是非チェックしてくださいね。

貯めたWAON POINTの使い道については『WAON POINTのお得な使い道5選を解説!おすすめの使い道も紹介!』の記事を参考にしてくださいね。

WAON POINTのお得な使い道5選を解説!おすすめの使い道も紹介!
WAON POINTのお得な使い道5選を解説!おすすめの使い道も紹介!WAON POINTの使い道はかなり豊富です。お買物時や他電子マネーのWAONへチャージして使える上に、その他のポイントや商品と交換することも可能。そんなWAON POINTの豊富な使い道や使い方を徹底的に解説します。当記事では筆者おすすめの使い道も紹介しています。...

WAON POINTが貯まるカード

WAON POINTが貯まるカードWAON POINTが貯まるカードは主に3種類!

WAON POINTが貯まるカードは多く、イオンと提携しているカードのほとんどが対象になります。

  • イオンカード
  • 電子マネーWAONカード
  • WAON POINTカード

ただし、WAON POINTカードが使えるのは現金払いのみなので注意してくださいね。

WAON POINTが貯まるカード|WAON POINTカード

WAONポイントカード

WAON POINTカードはカード名の通り、WAON POINTを貯めるためのポイントカードです。

WAON POINT加盟店での現金払いのみ使えて、税込200円ごとに1WAON POINT貯まります。

  • 200円(税込)で1WAON POINT
  • 現金払いのみ

シンプルにWAON POINTを貯めたい方は、WAON POINTカードを作るのがいいかもしれませんね。

しかし、ポイントカードを発行するのは正直言って損をしています。

ゆーこ
ゆーこ
現金払いのときにしか使えないから、キャッシュレス化の今にはあまり合ってない印象です…

ポイントが倍貯まるWAONカードや、ポイントカード機能が付帯しているイオンカードがおすすめですよ。

WAON POINTカードについては、『【WAONポイントカードの作り方】配布場所や発行方法を一から丁寧に解説!』の記事も合わせて参考にしてくださいね。

【WAONポイントカードの作り方】配布場所や発行方法を一から丁寧に解説!
【WAONポイントカードの作り方】配布場所や発行方法を一から丁寧に解説!WAONポイントカードの作り方を詳しく解説しています。WAONポイントカードは現金払いで貯めることができるイオン系列のポイントカードです。当記事で、WAONポイントカードの作り方や登録方法、そしてポイントの貯め方を詳しく学びましょう。...

WAON POINTが貯まるカード|電子マネーWAONカード

WAON

実は、WAON払いでもWAON POINTを貯めることができます。

WAON POINT加盟店で電子マネーWAONで支払うと、税込200円ごとに2WAON POINT貯まります。

  • 200円(税込)で2WAON POINT
  • 会員登録が必要

WAON POINTカードより2倍の効率でポイントを貯められますが、電子マネーWAONで貯めるなら会員登録が必要になります。

事前に登録しておく必要があるので、WAON POINTを貯める方は忘れずに登録してくださいね。

電子マネーWAONでWAON POINTを貯める方法は『WAONカードを会員登録すればWAON払いで貯まる!』の項目で解説しています。

WAON POINTが貯まるカード|イオンカード

イオンカードでは、「クレジット払い」「現金払い」「WAON払い」の3通りでWAON POINTを貯められます。

イオンカードのほとんどは、WAON POINTカード機能が付いているので現金払い時に提示
すればポイントカードとして使えます。

また、クレジット機能とWAONが一体化したイオンカードなら電子マネーWAONで支払うことでもWAON POINTが貯まる優れもの。

  • クレジット払い:200円(税込)で2WAON POINT
  • 現金払い:200円(税込)で1WAON POINT
  • WAON払い:200円(税込)で2WAON POINT(会員登録が必要)

イオンカード1枚で3通りの貯め方があるので、WAON POINTを貯めるなら一番お得な方法と言えます。

イオンカードの種類は多岐にわたるので、気になる方は『イオンカードの全種類とあなたにあったおすすめのイオンカードを紹介!』を参考にしてくださいね。

イオンカードの全種類とあなたにあったおすすめのイオンカードを紹介!
イオンカードの全種類とあなたにあったおすすめのイオンカードを紹介!イオンカードには数多くの種類があります。通常のイオンカードや、WAON付帯、イオン銀行付帯だけでなく、SuicaやSUGOCA、または首都高や各高速道路でお得になるイオンカードまで様々です。そんなイオンカードの種類とそれぞれの特徴を詳しく紹介しています。...

公式アプリ「iAEON」でもWAON POINTを貯められる!

iAEON

イオンからリリースされた公式アプリ「iAEON」では、WAON POINTカード機能が付いています。

また、おサイフケータイ対応機種なら「モバイルWAON」も使えるので更にポイントを貯める機会が増えました。

  • WAON POINTカード機能:バーコード提示でWAON POINTカード代わりに
  • モバイルWAON機能:WAON払いでWAON POINTが貯まる

iAEONをダウンロードしておけば、もしカードを忘れてしまってもスマホでポイントが貯めることが可能になりますね。

この機会にアプリをダウンロードして、事前にカード登録をしておくのがおすすめです。

イオン公式アプリiAEONについては『イオンペイやiAEONの登録方法を解説|設定手順は簡単だからすぐに使える!』の記事を参考にしてくださいね。

イオンペイやiAEONの登録方法を解説|設定手順は簡単だからすぐに使える!
イオンペイやiAEONの登録方法を解説|設定手順は簡単だからすぐに使える!イオンペイはイオン公式アプリ「iAEON」で使えるコード決済サービスです。スマートフォン1つで支払いが完結するのでとても便利な機能です。iAEONはイオンペイ以外にも、モバイルWAONやWAON POINTカードも使えるのでアプリを入れておけばお買い物で役立ちます。当記事では、イオンペイの登録方法や、iAEONで使える機能を解説します。...

WAON POINTの貯め方法3選!

WAON POINTの貯め方法3選!WAON POINTをザクザク貯めたいなら特定の日にお買物するのがおすすめ!

WAON POINTの貯め方は様々な方法がありますが、お買い物で貯めるなら以下の方法がおすすめです。

  • WAONカードを会員登録してポイント付与2倍
  • 毎月5の付く日のお客さまわくわくデーを利用
  • 毎月10日のありが10デーを利用

イオンでは、毎月決まった日にお得なキャンペーンを開催しているので利用してみるのがおすすめです。

WAONカードを会員登録すればWAON払いで貯まる!

電子マネーWAONでWAON POINTを貯めるなら、事前に会員登録は済ませておきましょう。

これはWAONカードに限らず、WAONが使えるイオンカードも対象です。

会員登録を行うことで、ポイント付与が2倍になるほかにもカード紛失時の残高移行もできるようになります。

  • 会員登録していない:200円(税込)で1WAON POINT
  • 会員登録している:200円(税込)で2WAON POINT

還元率がそれぞれ0.5%と1%ですが、この違いはかなり大きいです。

会員登録なんて面倒…」と思うかもしれませんが、ささっとすぐに済ませられますよ。

会員登録は以下の流れになります。

  1. 『WAON POINT公式ページ』にいく
  2. ID・パスワードを設定する
  3. 登録するカードを選択する
  4. カード情報を入力する
  5. 登録する個人情報を入力する
  6. 『入力完了』をタップする

これだけの事をするだけで、WAON POINTの還元率が2倍になります。

カードを手に入れたら、真っ先に会員登録を済ませておくのがおすすめですね。

お客さまわくわくデーでポイント付与が2倍!

イオンのお客様わくわくデーはポイントが2倍になる日ポイントが2倍になる日は毎月3回も開催!

イオンや系列店舗では、毎月5の付く日にお客さまわくわくデーを開催しています。

  • お客様わくわくデー:毎月5日・15日・25日にポイント2倍

ポイントが2倍になる日ですが、これは現金払い・WAON払いどちらでも対象です。

  • WAON POINTカード(イオンカードを提示)で現金払い
  • WAON払い

毎月3回あるキャンペーンなので、日頃からポイントを貯めるなら日にちを狙ってお買い物したいですね。

会員登録を済ませたWAON払いならもっと貰える!?」と考える方もいるかもしれませんが、お客さまわくわくデーでは他のキャンペーンとの併用はできません。

支払方法に関わらず、付与ポイントが2倍固定なので注意してください。

お客さまわくわくデーについては『イオンお客様わくわくデーはポイント2倍の日!キャンペーン内容やおすすめお買い物術とは?』で詳しく解説しているので、合わせて参考にしてくださいね。

イオンお客様わくわくデーはポイント2倍の日!キャンペーン内容やおすすめお買い物術とは?
イオンお客様わくわくデーはポイント2倍の日!キャンペーン内容やおすすめお買い物術とは?毎月5のつく日はイオンで「お客さまわくわくデー」が開催されています。お買い物時にポイントが2倍になる見逃せないキャンペーンです。ただし、対象外商品もあるので注意が必要です。当記事では、お客さまわくわくデーの概要やお客さまわくわくデーで活躍するイオンカードを紹介します。...

ありが10デーはポイント付与が5倍に!

イオンカードのありが10デーはポイント5倍になる日毎月10日はポイント5倍!

よりお得にポイントが貯まる方法は、毎月10日開催のありが10デーです。

  • ありが10デー:毎月10日に基本のポイント付与が5倍

ポイント付与率が5倍に跳ね上がるので、かなりお得な日となっています。

ありが10デーも、支払方法に関わらずポイントが貯まるので好きな方法でポイントを貯められますよ。

  • WAON POINTカード(イオンカードを提示)で現金払い
  • WAON払い

お客さまわくわくデーと同等、他のキャンペーンと併用できないのでポイント付与は5倍固定になっています。

いつもの5倍ポイントが多く貰えるだけでもお得すぎる日なので、ザクザクポイントを貯めるなら毎月10日を狙いましょう。

ありが10デーについては、『イオンカードでありが10デーを最大限活用!キャンペーン内容や最大限お得に買い物する方法とは?』の記事で詳しく解説しているので合わせて参考にしてくださいね。

イオンカードでありが10デーを最大限活用!キャンペーン内容や最大限お得に買い物する方法とは?
イオンカードでありが10デーを最大限活用!キャンペーン内容や最大限お得に買い物する方法とは?毎月10日はイオンで「ありが10デー」が開催されています。ポイントが5倍になる日なので、ポイントを貯めている方には見逃せない特典です。ただし、対象外商品や開催していない店舗もあるので注意が必要です。当記事では、ありが10デーの概要やありが10デーで活躍するイオンカードを紹介します。...

まだまだある!WAON POINTのお得な貯め方

まだまだある!WAON POINTのお得な貯め方お買物以外でも、WAON POINTは貯まる!

WAON POINTは、お買物で貯めるのが一番貯まりやすい方法ですが、普段の何気ない生活の中でもコツコツ貯めることができます。

  • ポイント交換
  • キャンペーンに参加
  • ウォーキングで貯める
  • アンケートに答える
  • リサイクル品を持ち込む

ちょっと意識するだけでも、コツコツとWAON POINTを貯めることができますよ。

ポイント交換で無駄なくWAON POINTを貯められる

WAON POINTは2021年9月11日に廃止となり、イオンカードで貯まるポイントは「WAON POINT」に変更になりました。

貯まっているWAON POINTは有効期限があるので、期限切れで失効する前に使い切ってしまいましょう。

WAON POINTは以前までイオンカードで貯められるポイントでしたが、ポイント交換をすることでWAON POINTに替えることができます。

ポイントの交換方法は以下の通り。

  1. 『イオンウォレット』にログインする
  2. 『ポイント』をタップ
  3. 『ポイント交換』をタップ
  4. スクロールして画面下部の『WAON POINT』をタップ
  5. 『交換するWAON POINT』で交換するポイント数を選ぶ
  6. ポイント数を確認して完了

WAON POINTからWAON POINTへの交換は1,000ポイントから可能で、500ポイント単位で交換できます。

1,000WAON POINT=1,000WAON POINT相当なので無駄なく交換できますね。

また、2021年10月25日からは1WAON POINT=1WAON POINTから交換できるようになります。

イオンカードを長く使っているほど、交換できるWAON POINTも多くなってきますよ。

キャンペーンに参加すればザクザク貯まることも!

キャンペーンに参加すればザクザク貯まることも!

WAON POINTでは、定期的にポイントが貰えるキャンペーンを多く開催しています。

キャンペーンに参加することで、高額なWAON POINTをゲットできるチャンスが増えますよ。

  • イオンショップで10,000円以上のお買物で最大1,000WAON POINT
  • カジタクオンラインショップ利用で500WAON POINT
  • ミニストップの対象商品購入で50WAON POINTをボーナス

キャンペーンは期間限定のものが多いので、気になるキャンペーンがあれば早目に参加してくださいね。

公式サイト』では、現在開催中のキャンペーンが見れるので要チェックです。

ウォーキングアプリと提携してポイントゲット!

ウォーキングアプリ「RenoBody」「CARADA」をダウンロードして利用すれば、歩数に対してWAON POINTをゲットできます。

RenoBody~歩くだけでポイントがもらえる歩数計アプリ~

RenoBody~歩くだけでポイントがもらえる歩数計アプリ~

無料posted withアプリーチ

CARADA

CARADA

無料posted withアプリーチ

普段からウォーキングやランニングを行っている方はもちろん、通勤通学で歩くことが多い方にもおすすめのアプリです。

8,000歩ごとに1WAON POINTと微々たるものですが、これをきっかけに意識して歩くようになってもいいですね。

アプリをダウンロードしてからWAON POINTを貯めるまでは以下の流れになります。

  1. アプリをダウンロード
  2. 画面の指示に従って情報を入力
  3. 「WAON POINTと連携する」をタップ
  4. 「ログイン」をタップ
  5. 「はい」をタップ(連携完了)
  6. 歩いたり走ったりしてアプリを利用する
  7. 8,000歩ごとに1WAON POINTが貯まる

iPhoneで利用する方に注意してほしいのが、できるだけ頻繁にアプリを起動しないと歩数情報が反映されない点。

せっかく長距離歩いたとしても、カウントされていない分はポイント付与の対象外になるので注意してくださいね。

アンケートに答えてもポイントが貯まる!

公式サイト』では、不定期に「だれでもアンケート」といったアンケート企画を開催しています。

アンケートに答えるだけでWAON POINTが貯められるので、ポイ活でアンケートに答え慣れている方には馴染み深いシステムですね。

定期的にチェックして、アンケートに参加してくださいね。

リサイクル品を対象店舗に持ち込んでポイントゲット!

おうちにリサイクルできるものがあるなら、対象店舗に持ち込むことでWAON POINTを貰えちゃいますよ。

対象のリサイクル品は以下の通り。

古新聞・古雑誌1kgごとに1WAON POINT
ペットボトル5本につき1WAON POINT
紙パック約10枚(300g)につき1WAON POINT
アルミ缶5本につき1WAON POINT

エコ活動もしながらこつこつとWAON POINTが貯められるのは経済的にも嬉しいですね。

リサイクルステーション対象店舗』でリサイクルできる店舗が確認できるので、事前にチェックしてくださいね。

WAON POINTを貯めるならイオンカードセレクト一択!

イオンカードセレクト_JCB
年会費無料
基本還元率0.5%~
イオン系列:1%~
国際ブランドVISA/MasterCard/JCB
ETCカード年会費無料
家族カード年会費無料

» イオンカードセレクトの口コミをチェック

イオンカードセレクトは、WAON POINTを貯めるのに一番おすすめのイオンカードです。

イオンカードセレクトだけの機能「オートチャージ機能」を使えば、他の貯め方より最大3倍のスピードでWAON POINTが貯められます。

  • WAONでの利用:200円ごとに1WAON POINT(会員登録すると200円ごとに2WAON POINT)
  • オートチャージ:200円ごとに1WAON POINT

通常のWAON払いであれば200円ごとに最大2WAON POINTを付与されますが、イオンカードセレクトではオートチャージ分のポイントも付与されます。

例として、10,000円のお買物をした時のポイント付与は以下の通りになります。

利用するカードイオンカードセレクト通常のWAON決済
WAON決済50ポイント
(会員登録済:100ポイント)
50ポイント
(会員登録済:100ポイント)
オートチャージ分50ポイント –
合計100ポイント
(会員登録済:150ポイント)
50ポイント
(会員登録済:100ポイント)

会員登録の有無に関わりますが、支払い方法が違うだけで50ポイント以上の差がつくのが分かります。

同じ額の買物でも、WAONカードを使うのではなくイオンカードセレクトで払えば効率的にポイントを貯められますね。

新規入会キャンペーンで更にお得!

イオンカードCP2309

現在、イオンカードでは新規入会キャンペーンを開催中です。

今イオンカードを発行すれば、最大5,000円相当のWAON POINTが貰える特典ですよ。

WAON POINTは1円から使えるので、5,000円相当となると普段のお買物が安く済ませられるチャンスです。

期間限定のキャンペーンなので、見逃して損をする前に是非イオンカードセレクトを申し込んでくださいね。

イオンカードの入会キャンペーンについては『イオンカードの入会キャンペーン最新情報|入会特典の受け取り方を解説!』の記事も参考にするのがおすすめです。

WAON POINTの貯め方まとめ

当記事では、WAON POINTの貯め方について詳しく解説しました。

WAON POINTのは普段のお買物でも、特定の日を狙うことでいつもの倍以上のポイントが貰える可能性があります。

  • お客さまわくわくデーを狙う
  • ありが10デーを狙う

また、お買物以外にも様々な場面で貯めることができるので、あなたの生活スタイルに合った貯め方を見つけてくださいね。

  • ポイント交換で貯める
  • ウォーキングアプリで貯める
  • 開催中のキャンペーンに参加して貯める
  • アンケートに答えて貯める

当記事を参考にして、ザクザクお得にWAON POINTを貯めてくださいね。

» お得なイオンカードの作り方をチェック

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です